一時期、ブログが大変重くなっており、ご迷惑をお掛けしました。申し訳ございませんでした。
本ブログは、外部の「ブログサービス」を使わず、独自ドメインとレンタルサーバで運営していたため、トラフィックの急増にサーバーが耐え切れず、環境をクラウドに移設することでなんとか対応した次第です。
本記事は、「何が起きたのか」という備忘録と、同じ失敗を他の方に繰り返していただきたくないという思いもあり、ブログの運営の変遷と、システムのチューニングについて書き残したいと思います。
本ブログは2013年の2月に開始しました。「できるだけ毎日更新」を掲げ、私がコンサルタント時代に感じたこと、書き残したメモを中心に記事を書く、という方針でコンテンツを作りました。
よく、「ネタが尽きませんか?」と聞かれますが、12年のコンサルタント経験でお会いした方が3000人から4000人おり、メモやらノートやらがかなりの量存在しており、それを頼りに記事を書いているので、ネタに困る、というよりは、「読者が何を面白いと思うか」を考えるほうが難しいと感じました。
ただ、初期の頃は残念なことにブログの閲覧数は1年間、ほぼ毎日更新を続けてもほとんど伸びませんでした。せいぜい一日に、多くても200PV程度、少ない時には50PV程度でした。
一つの記事を書くのに、大体1時間程度はかかるので、全くアクセスが伸びない状況を見る度、「まあ、堅い話は人気がないだろうし、続けていればいいことがあるかな」と、あまりアクセス数を気にしないようにしていました。
ただ、アクセス数の伸び云々よりも、「書くこと」が好きだったので、どちらかと言えば「考えていたことを文書化し、蓄積すること」を目的にしていたような気がします。
【最初の一年のセッション数推移】
年間PVが、34000です。年間…。
そして、最初の大きな変化があったのが、ブログを始めてから1年3ヶ月後の2014年の5月です。Googleアナリティクスを見ると、突然同時アクセスが250にもなっている。「サイトが壊れたのかな」とおもいました。
実際には、
知らないうちに、「ジャパネットたかた」がマズイことになっていた
上のジャパネットたかたの記事がどこかのニュースサイトに取り上げられ、多くの人がアクセスしてきたのでした。この日は1日のPV数が6万以上となり、「バズる」ということを体験した最初の日でした。
【「ジャパネットたかた」でバズった時】
他の日がゴミのようだ…。
しかし、実際はこの記事、2013年の11月に書いた記事です。「半年以上前の記事が、なぜいまさら…」と不思議でした。あとで調べてみると、ちょうど「ジャパネットたかた」の記者会見かなにかがあったようで、そこから火が付いたという感じです。
さくらのレンタルサーバ、月額500円のプランを使っていたのですが、この日はサーバーが何度もダウンし、「レンタルサーバの限界」を感じた日でもありました。
そんな「祭り」ですが、1日、2日で終わり、すぐにまた元の静かなブログに戻る…かとおもいきや、その中の一部の方々が、続けてブログを購読していただいたのです。いわゆる、「PVの底上げ」が起きました。
この日以来、日間PVは大体1000から2000、月間で3万から4万PVのサイトに成長したのでした。
【成長期】
1年以上何もなかった後、少しずつサイトへの訪問者が多くなっていくのは、大きなモチベーションとなりましたが、反面、「なんでも好き放題書いてはいけない」という制約がかかり、「どうしたらもっと読んでもらえるか」をタイトル、内容などの面から工夫するようになりました。
この経験から、どんなブログでも、それなりの質と量を保つと、必ずPVは伸びる、ということを確信するに至りました。要は「粛々と続けることができるか」ということなのだと思います。
さて、その後も順調に伸びた…と言いたいのですが、停滞期が待っていました。
【停滞期】
月間PVで7万から8万当たりで訪問者が伸びなくなりました。むしろ減っています。記事を書いても、訪問者数が伸びない、読まれない。そういった状況が続きました。
PV数そのものを目的としているわけではないので焦ることは無いと思いましたが、原因を追求し、改めるべきところは改めなければいけない、そう思い、記事を見返すと、「雑な記事」が目立っていることがわかりました。
やはり読者は敏感です。「中身の無い記事」「面白くない記事」は、どう演出しようが読まれないのです。そこで、11月からは、「記事の質」を追求し、時間をかけるべきところはかけ、記事を作ることに専念することにしました。
昔のノートを引っ張り出し、面白いエピソードを抽出しました。また、サイトのデザインをリニューアルし、細かな調整を入れました。
11月に入ると、「記事の質」を追求した効果が出たのかもしれません。いくつかの記事が大きなアクセスを集めました。
【再びバズる】
11月は、「仕事」に関する記事を集中的に書きました。
尊敬する上司に教えてもらった、「仕事を任されたら何をすべきか」8箇条
「ウチは仕事の出来る人ほど、残業する」と語った経営者がいた。
一番自分が得意とする記事だったからです。12月、1月と同じような調子が続き、12月には過去最高の月間220万PVを記録しました。1月は現在までの所180万PV程度なので、200万PVまで行くかどうかは微妙です。
ただ、結果的にですが、「サイトのコンテンツ」をきちんと作りこむことが、唯一のアクセスアップの方法であり、他の方法は補助的なものにすぎない、と感じます。
しかし、困ったことが起きました。レンタルサーバではもはや、このアクセスを捌ききれなくなり、サイトの速度が著しく低下したのです。「サイトが見れない」「落ちている」というご連絡をいただき、より堅牢なインフラへの移設を決心しました。
当サイトのセキュリティなどでお世話になっているレオンテクノロジーさんに相談した所、同時アクセス1500程度までは、GMOクラウドALTUSで、8CPU、メモリ8Gの構成を組み、捌けるとのこと。
当サイトは本の表紙の画像を使うために著作権対策としてAmazonのアフィリエイトを導入してはいますが、他に広告の類を全く貼っていないので、サーバ代は全額持ち出しになります。月額500円のレンタルサーバから、月額15000円のプランに変わるのは懐が痛いですが、仕方ない、と思い移設しました。
その際、各種設定を行っていただきまして、
・Apacheから、Nginxへ、webサーバーソフトウェアを切り替え
・PHPのfastcgi化
上2つの組み合わせでキャッシュを生成し、高速化しています。
さらに高速化するために、ロードバランサなどの導入によってサーバを複数化する方法がありますが、お金がかかりすぎるので今回は見送りです。1台構成は不安ですが…。
筆者Facebookアカウント https://www.facebook.com/yuya.adachi.58 (スパムアカウント以外であれば、どなたでも友達承認いたします)