今まで、あなたの血液型は何型?と聞かれたことのない人はほとんどいないだろう。そしてそれは、血液型によって性格が分類できるとという考え方が広く信じられていることと相まって、『A型です』と答えると、『じゃ、几帳面なんですねー』などと、言われる現象がある。
少なくともイギリスのBBCにとっては、この現象は非常に滑稽らしく、それを揶揄するような報道も有り、「血液型による性格分類」一種の民間伝承のようになっているとも言える。
さて、実際に血液型によって性格が分類できるか、という議論に関しては「否」だろう。科学的根拠も示されておらず、まして人間が単純に4種類の正確に分類できるなどという話は、にわかに信じがたい。
実際、血液型に関する番組に対して、BPO(放送倫理・番組向上機構)は『根拠なし』と言っており、このような差別的報道をするべきでないとの見解を示している。
にもかかわらず、血液型の占いを話題として持ちだしたり、そのような本を購入したりする人は非常に多い。これはなぜなのだろうか?面白い現象である。
いくつかの理由があろうが、主なものは以下であろう。
1.単に共通の話題がほしい
日本においては、信じているか、そうでないかにかかわらず、『血液型による性格分類』の知名度は非常に高い、よく知られている話である。天気の話や、上司の愚痴などと同じく、話題に困ったときのトピックとして使われている。
2.「格付け」が好きである
「格付け」が好きな人は非常に多い。レストランや学校、会社など、格付けの対象は無数に存在し、雑誌などにおいても頻繁に『本当に稼げる会社100』のような特集が組まれている。また、2ちゃんねるなどの匿名掲示板においても、格付けの話題はほんとうに多い。
現象としてはそれと似ている。血液型のどれかに人を「格付け」することが楽しいのだ。星座による性格分類も似ているが、血液型は4種類しかないので分かりやすさが広く受け入れられたのだろう。
3.科学的根拠は関係なく、「私がなんとなく当たっていると思うから」
「身の回りを見ると、当たっていることが多い」という人もいる。自身の経験則の中でその分類によって恩恵を受けた、という人もいよう。そのような人も血液型による性格分類を支持する。
もちろん、何を信じるかは個人の自由である。
4.血液型分類が診断したように、人に行動させたい、もしくは自分が行動したい
「自己成就予言」という言葉がある。社会心理学の用語と言われているが、「予言をした者もしくはそれを受け止めた者が、予言の後でそれに沿った行動を取る事により、的中するように導かれた予言の事」とされている。
血液型による分類も、自分に言い聞かせれば、あるいは人に言われ続ければいずれ本当にそのようになっていく可能性がある。そういう意味では、血液型診断は「理想の自分」を投影している。
余談だが、このように見ていくと、「ひょっとして人事もこのようにやっている会社があるのでは?」という疑問がふと浮かんだ。「評価」や「採用」も、客観的な根拠をきちんと示すことが出来なければ単なる血液型診断と同じだ。気をつけなければならない。