ドラッカー名著集1 経営者の条件「社会人になっても勉強し続けないといけない」とよく言われる。

「意識が高い人」という言葉が適切かはよくわからないが、意識が高い人は、学ぶ意欲が有り、積極的にスキルアップを行っていく。

 

しかし、実際のところ、「社会人の勉強すべきこと」とは、一体何なのだろうか。

いろいろな人に聞いてみる。

 

すると、

・本を読んで、色々な経営者や学者の言っていることを知ることだ。

・英語力を身につけることだ

・資格をとることだ

・自分の仕事について、本などで知識を付加し、実践することだ

・いろいろな人がいるところに出かけて、話を聞くことだ

・人脈を広げることだ

・大学に入り直すことだ

 

と、十人十色である。もちろん、人それぞれであるから、上のようなことをしている人に「そんなことはムダだ」というつもりは毛頭ない。

だが、実際のところ、勉強しなければならないことに「共通項」はあるのだろうか。

 

 

ピーター・ドラッカーは、これに対して一定の答えを与えてくれる。

彼が言うには、最も重要なのは、「成果をあげる力」である。

 

 

「成果をあげる力」こそ、社会人が最も身につけるべき力であり、世の中にとって必要なことである。

彼は「成果をあげることは使命」といってはばからない。そして、「成果をあげるやり方は習得できる」とも述べる。

成果をあげるやり方は概ね以下の様なものである。

 

・第一ステップ

時間が何に使われているのかを記録すること。これの目的は、「時間を浪費する要因の除去」である。時間は究極に貴重な資源であり、常に足りないものであるから、必ず浪費に対しての分析を行わなくてはいけない。

 

・第二ステップ

自らと組織の目的を理解し、自分に高い水準を求めること。そして、組織へ貢献するという意識を持つこと。これを身につけることにより、「責任感」が生まれる。

 

・第三ステップ

強みを活かして、行動すること。「自分が得意」と思っていることは強みではない。実際に行動し、自分のうまくできたことが強みである。したがって、まずは行動がなくてはいけない。

 

・第四ステップ

最も重要な事に集中する。これには洞察、自律、勇気を必要とする。すなわち、これはリーダーシップである。聡明さや才能によるリーダーシップではなく、持続的なリーダーシップ、献身、決断、目的意識によるリーダーシップである。

 

・第五ステップ

責任ある判断を行う。そして、そのような責任ある判断を行うために知識、スキル、そして習慣を身につける。時には、いくつかの古い習慣を捨てなければいけない。

 

 

知識や行動、そして責任感や勇気など、総合的な力をつけるのが「社会人の勉強」なのだろう。

そして、そのためには自らの属している組織への貢献を行うことが最も近道である。