毎月5億人が使っているというウィキペディアだが、かなり頻繁に寄付の要求が来る。
ページを開くと、
”ウィキペディア読者のみなさまへ。 私たちは世界で5番目のウェブサイトを運営する小さな非営利組織です。
わずか175人のスタッフが4億5千万人のユーザーを支えており、他のトップサイトのようにサーバー、電力、家賃、プログラム、人件費がかかります。 ウィキペディアは特別なものです。例えるなら、みんなの図書館のようなもの、また知の神殿のようなものでもあります。私たちが考え、学ぶことができる場所です。
独立性を守るため、私たちは広告を掲載しません。政府からの援助も一切受けません。 私たちはみなさまの寄付で運営されており、その平均額は¥3000です
。今、あなたの支援が必要です。もしこのメッセージをお読みのみなさまがコーヒー1杯分の価格ずつご寄付くださったとしたら、この資金募集は1時間以内に終わります。ウィキペディアがお役に立ちましたら、また1年広告なしで運営できるよう1分のお時間をください。 私たちが資金募集のことを忘れてまたウィキペディアの仕事へ戻れるよう、どうかご協力ください。 よろしくお願いします。”
といったメッセージが表示される。あまりにもしつこいので、根負けして寄付をしてみました。ただし1000円だけ。セコイですが。
まあ、お世話になってますし。
寄付はとても簡単で、上部のバナーで「寄付をする」と選択するとクレジットカードか、paypalか、どちらで寄付をするかどうか聞かれるので、クレジットカードの情報を入れておしまい。
なんともあっさりです。FAQはここ。
しばらくするとメールアドレスに、メールが届きます。
ウィキメディア財団にご寄付いただきありがとうございました。
私どもの寄付お願いのバナーを無視するのはとても簡単なことです
みなさんは自分がウィキペディアに寄付するのは、
あなたには以下のことを知っておいていただきたく思います。
こうした方々を代表して、
ほとんどの人たちは、
心より感謝申し上げます。
ありがとうございます,
スー
180人ほどで運営されているらしい。去年の年次レポートを見ると、凄まじい黒字。儲かってますね。
当分潰れることはなさそうで、安心しましたが、これをみると、「会社だろうと、寄付で成り立つ組織だろうと、役に立ては人はカネを払う」と思う。
「マネタイズ」という言葉があるけど、本質じゃないな。「どうやって課金するか」なんて言っているうちは本当に良いものではないのかも。
「皆がすすんでお金を持ち寄ってくれる」のほうが、やっていて楽しいかも。
関連記事:Wikipediaは儲かっているのか?